ごはん泥棒と言われるカンジャンケジャ(蟹の醤油漬け)
韓国語 간장게장 (カンジャンケジャン)
新鮮度が大事なところから家庭でもなかなか作れないこの料理。
東京にも韓流のお陰様で沢山の韓国料理が食べれるようになりましたが、カンジャンケジャンが置いているお店は少ないと思います。
私のお母さんが生もの苦手の影響もあって(私は大好きです)カンジャンケジャンを食べる機会は少なく、高級料理と思ってきましたが意外と庶民派?。確かに他の料理を食べるよりは底高な値段ですがソウルには色々お店がありますので行かれた際には是非!お試し頂きたく本記事を書きます。^0^
唐辛子料理で疲れたと思った方にも、蟹好きな貴方にも!お勧めです!w。ただし…お料理の特徴上、夏にはお気をつけてくださいね~。
カンジャンケジャンがどのように作られるの?
レシピを調べてみました。
〈材料ー3名分〉
・蟹 700g
・唐辛子 4個(40g)、醤油 300ml、ムルヨッ(蜂蜜みたいな)20g、ニンニク 15g、ショウガ 15g、お水 400ml、酒 100ml
〈順番〉
1.蟹をよく洗う
2.鍋にお水、醤油、お酒、ムルヨッ、ショウガ、唐辛子、などを入れて沸騰させる。
弱火で10分間煮たら、液体のみ分離して置き冷ます。
3.保存容器に蟹の腹を上にし、2番の液体を注ぐ。
4.冷蔵し2日間熟成させ液体のみ分離させ、沸騰したら火を消して冷まし、蟹に注ぐ。
冷蔵室で2~3日間を熟成させると完成!!!
お店に行くと?
お店に行くと手袋とハサミが渡されます。
取り皿にカニの身を自分で取り出します。
まずはそのまま、食べてみましょう💕
そして次はカニの身、ご飯と醤油ソースを混ぜて食べてみましょう💕💕
または海苔に乗せてパクッと💕💕💕
色んなお楽しみがあり楽しい🎶
0コメント